骨量の測定、骨粗鬆症の治療を始めました

骨量の測定方法は、両手のレントゲン撮影(骨塩定量DIP法)だけで簡単にできます。骨の量の検査結果をグラフに示し、数値もお知らせいたします。併せて骨粗鬆症の治療を始めました。ご不明な点は、お気軽にお尋ねください。

2016年03月15日