院長ごあいさつ
これまで徳山中央病院では、脳神経外科、緩和ケアなどを中心に診察してまいりました。今後は地域に密着した医療を目指し、在宅医療なども積極的に行っていきます。
脳神経外科領域に関しては、早期発見、治療あるいは予防などにも力を入れていきたいと思います。一人の力では限界がありますので、スタッフの皆と共に精一杯頑張っていきます。また、地域の基幹病院とも連携して治療に当たりたいと思います。
気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
診療内容
内科一般
風邪、腹痛、下痢など日常的にみられる疾患について診療を行っています。それぞれの疾患で専門的治療が必要な場合には、他の施設と連携して治療を行っています。
高血圧、糖尿病、高コレステロール血症などの生活習慣病に関しては治療、血液検査、生活習慣指導などを行っています。
外科一般
打撲、ケガなどの外傷に対しては、消毒、縫合などの処置を行います。
しびれ、腰痛、ひざ痛、肩や首のこりなどの、整形外科的疾患については、原因究明のための検査を行ったり、機器を用いた鎮痛処置(電気治療)を行っています。
脳神経外科
頭痛、めまい、しびれ、ふらつき、物忘れなどに関して診察を行っており、最新の検査機器(高性能MRI、高性能CT)を使い、脳の病気の早期発見、早期診断に努めています。
手術などの治療が必要な場合には、徳山中央病院などと連携して治療を行っています。
脳ドック
脳腫瘍、脳梗塞、脳動脈瘤などの早期発見のため、脳ドックを行っています。
当院では、1.5テスラMRIを使用して検査を行い、検査当日に画像を見ながら結果をご説明しています。
認知症検査については画像解析が必要なため、翌日以降のご説明となります。
脳ドックは予約制にしておりますが、当日のご予約も可能です。
詳しくは、脳ドックのご案内をご覧ください。
健診
市の特定健診、がん検診、肝炎ウイルス検診、後期高齢者健診を行っています。市からお届きのハガキをお持ちください。
また、企業健診も行っています。詳しくは、健診のご案内をご覧ください。
予防接種
肺炎球菌予防接種を行っています。市からお届きのハガキをお持ちください。
インフルエンザ予防接種を1月末まで行っています。※対象年齢10歳以上
料金:3500円(税込み)
65歳以上の方は、1460円(税込み)
往診などの対応
厚生労働省の意向もあり今後、入院病床は徐々に減少していくため在宅療養の需要が増加していくと思われます。
当院も往診など在宅治療についても積極的に行っていきます。
在宅治療に関しても、お気軽にご相談ください。
医院スタッフ
- 院長
- 岩本 直樹
- 看護師
- 4名
- 診療放射線技師
- 1名
- 事務
- 2名